小野末吉商店について

創業大正年間 よし品物を創る

会社沿革

初代 小野末吉
初代 小野末吉

農家の末子として生まれるが商才にたけ、マント作りを手始めにいろいろな商材を手掛ける。そして現在の小野末吉商店の寝具の原点となる『わた』を扱うようになり、一代で基礎を築く。
仕事以外では日舞をたしなむなど趣味も多く、近所でも評判の粋でおしゃれな人だったと言われている。

代表取締役2代目 小野忠治
代表取締役2代目 小野忠治

復員後、製綿業を営む。寝具需要の高まりを受け、和布団・蚊帳の製造へ。当時は住み込みの職人を多数受け入れ早朝より二代目自ら作業に携わる。商いは行商の時代に入り、作れば売れる時代で当社もその波に乗った。
各地から行商が戻ると飲食をふるまって労をねぎらい、商売人としてだけではなく、一個人としても慕われていた。

代表取締役 3代目 小野晢
代表取締役 3代目 小野晢

先代から仕事を受け継ぎ50年。作れば売れる時代から、中国製の輸入・競合他社との価格競争の時代に入った。
三代目は職人肌で、作る事と修理等にはたけていたが、営業経験がなく主に下請けの典型的な布団屋の社長だった。

代表取締役 4代目 小野高寛
代表取締役 4代目 小野高寛

19歳から寝具の営業を学ぶ為、実家近くの寝具問屋に15年務める。その後、県内の寝具・インテリアメーカーで営業のノウハウを学び、38歳で家業に戻る。営業経験を活かし、九州各地のホームセンター・衣料品店・ネット大手・ディスカウントストアとの新規開拓で直接取引を行う。
今では九州一円に商品が並ぶようになる。
会社のモットーは『売れるものを作る』で四代目のモットーは『布団は安くてもいいんじゃない?』である。従業員をはじめ、仕入れ先・お取引先様、何より当社の商品を購入して頂いているお客様のおかげで2022年に代表を引き継ぎ現在にいたる。

会社概要

社名

株式会社 小野末吉商店

所在地

〒832-0802 福岡県柳川市三橋町吉開215

TEL/FAX

0944-72-5271 / 0944-72-5272

URL

https://ono-suekichi.jp/

創業設立

昭和38年7月

資本金

1,000万

役員

2名

従業員

14名(※パート社員を含む)

主な事業

布団製造卸販売

アクセスガイド